日米中韓4カ国の安全保障、外交の専門家ら約40人による多国間対話「第3回アジア平和会議」(言論NPO…
投稿者: The Genron NPO
北東アジアの平和を脅かす10のリスク2022 日米中韓4カ国の外交・安全保障の専門家201氏が採点
2022年の北東アジアの平和への最大のリスクは「米中対立の深刻化」。「台湾海峡の偶発的事故」の発生や…
新年、私たちは当事者としての姿勢を取り戻すべき ~言論NPO代表・工藤泰志~
2022年、新しい年の始まりである。私は、この新しい年を、私たちが当事者としての姿勢を取り戻すべき年…
対談:民主主義と言論NPO ~吉田徹(同志社大学教授)×工藤泰志(言論NPO)~ 市民が当事者意識を持ち、日本や世界が直面している課題に向き合い自分で考え発言するよう社会をつくりたい
言論NPOはここ数年、世界やアジアのシンクタンクと連携して、世界の民主主義の動向を議論し、世論調査な…
対談:アジアの未来と言論NPOの挑戦 ~神保謙(慶應義塾大学教授)×工藤泰志(言論NPO代表)~
米中対立構造が深まる中、市民自身が米中共存や日本の針路のあり方を考えていけるような環境づくりに今後も…
世界の課題が複雑化する時だからこそ、言論NPOの真価が問われる(玉木林太郎・国際金融情報センター理事長。元OECD事務次長) ~世界課題に対する言論NPOの取り組みと、今後への期待~
言論NPOが開催している「東京-北京フォーラム」や言論フォーラムのパネリストとしてご参加いただいてい…
従来の国際的な枠組みが機能しない中で、言論NPOが行う新たな枠組みとしての対話に期待(押谷仁・東北大学大学院教授) ~世界課題に対する言論NPOの取り組みと、今後への期待~
1999年より世界保健機関(WHO)西太平洋事務局・感染症地域アドバイザーを務め、今回のコロナ禍にお…
ポジショントークから脱し、オープンマインドで知の集約を (江守正多・国立環境研究所地球環境センター副研究センター長) ~世界課題に対する言論NPOの取り組みと、今後への期待~
言論NPOは毎年、「地球規模課題への国際協力の評価」を公表しています。その地球規模課題の中で近年、世…
私たちが強くなれば未来は変えられる 言論NPO20周年の覚悟
20年前、私たちが言論NPOを立ち上げたのは、「言論の力」で、当時の閉塞した状況を変え、この国の民主…
第17回日中共同世論調査分析 中国人の意識はなぜこの1年で急激に悪化したのか
今回の世論調査で注目すべきは、中国人の対日印象や、現状の日中関係への意識がこの1年で急激に悪化したこ…