次世代宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」来年10月31日に打ち上げへ

NASAは7月17日、来年2021年3月に予定されていた次世代宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」の打…

投稿日:
カテゴリー: 経済

地球に似た惑星が巨大衝突を経験したら、大気はどれくらい失われるのか

初期の太陽系では地球の月が形成されるきっかけになったり天王星の自転軸を傾けたりするような巨大衝突が起…

投稿日:
カテゴリー: 経済

羊毛のような姿の渦巻銀河はどのようにして作られたのか?

■今日の天体画像:渦巻銀河 NGC 2775この画像の天体は渦巻銀河「NGC 2775」と呼ばれ、ハ…

投稿日:
カテゴリー: 経済

ニュー・ホライズンズによる冥王星の接近観測から5周年

日本時間2015年7月14日、NASAの探査機「ニュー・ホライズンズ」によって史上初となる冥王星の接…

投稿日:
カテゴリー: 国際

月が形成されたのはおよそ44億2500万年前? 従来の説よりも少し若い

地球の天然の衛星である月の形成をめぐっては、初期の地球に火星ほどのサイズの原始惑星が衝突したことを原…

投稿日:
カテゴリー: 国際

ISSロシア区画のサービスモジュール「ズヴェズダ」打ち上げから20年

2000年7月12日、国際宇宙ステーション(ISS)の最後端に位置するサービスモジュール「ズヴェズダ…

投稿日:
カテゴリー: 経済

神話の怪物にちなんだ別名を持つ惑星状星雲

■今日の天体画像:惑星状星雲Sharpless 2-274こちらは「ふたご座」の方向およそ1500光…

投稿日:
カテゴリー: 経済

観測ロケット「ねじのロケット」2020年7月中に打ち上げ実施へ

インターステラテクノロジズは7月10日、6月19日にスポンサー発表、7月2日に機体公開した観測ロケッ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

輝き始めたばかりの幼き星々。暗黒星雲が漂う星形成領域

■今日の天体画像:星形成領域おおかみ座3(Lupis 3)こちらの画像は地球から600光年ほど離れた…

投稿日:
カテゴリー: 経済

ロケット・ラボ、エレクトロン打ち上げ失敗 キヤノン電子衛星失われる

米ロケット・ラボは米国時間7月4日、小型ロケット「エレクトロン」の打ち上げに失敗しました。ニュージー…