「認知症を自分事として考えてもらいたい」というフォーラムが、総社市で開かれました。招かれたのは、若年…
投稿者: RSK山陽放送
有森裕子さん「 “岡山県人として頑張れよ”と背中を押してもらえた」スポーツを通じた社会貢献活動 三木記念賞受賞
岡山県三木記念賞の授与式が開かれ、大原美術館の館長・高階秀爾さんと、岡山市出身で、スポーツを通じて国…
「これから社会を作る若者にごみ問題への理解を」中学・高校生らが参加しての環境フォーラム【岡山市】
瀬戸内海に流れ出る海ごみの削減に向け中学生・高校生らが議論する環境フォーラムが7日、岡山市北区で開か…
社会と療養所をつないだハーモニカ 長島愛生園で「青い鳥楽団」の歴史紹介する企画展【岡山】
瀬戸内市にある国立ハンセン病療養所長島愛生園には、かつて目の不自由な入所者で結成されたハーモニカバン…
「スポーツで地域貢献」サッカー・ファジアーノ岡山が”テニス”スクール開校へ【岡山】
ファジアーノ岡山がサッカーとは別の競技にも参入します。新たに取り組むのはテニス。岡山でスポーツのすそ…
「ゴミ拾いはスポーツだ!」競いあってまちをきれいにする「スポGOMI(ゴミ)」
拾い集めたゴミの量を競いながらまちをきれいするイベント「スポGOMI(ゴミ)」が岡山市北区で、5日に…
誰一人取り残されず多様性認めあう社会を 岡山県中央メーデー【岡山・北区】
連合岡山などによる労働者の祭典・メーデーが1日、岡山市北区で開かれ、誰一人とり残されず多様性を認め合…