ボランティア続々 被災地に支援の輪広がる

甚大な豪雨被害が出た熊本県内では、ボランティアを希望する人が続々と集まり支援の輪が広がっています。新…

投稿日:
カテゴリー: 社会

被災した球磨村の219号が開通

豪雨で被災した球磨村の国道219号が18日から通行できるようになりました。「国道219号がきょうから…

投稿日:
カテゴリー: 社会

人吉のあの名店にも被害 ボランティアも活発化  

豪雨災害の発生から18日で2週間です。球磨川の氾濫で人吉市のギョーザの名店も浸水被害に遭い再開に向け…

投稿日:
カテゴリー: 社会

復旧に地域差 豪雨災害の発生から2週間 

球磨川が氾濫して2週間が経とうとしていますが各地の復旧の進み方に差が出始めています。Qこの2週間はど…

投稿日:
カテゴリー: 社会

復旧に地域差 豪雨災害の発生から2週間 

球磨川が氾濫して2週間が経とうとしていますが各地の復旧の進み方に差が出始めています。Qこの2週間はど…

投稿日:
カテゴリー: 社会

被災地報道関係者 新型コロナ感染確認で知事会見

一連の豪雨災害の取材で県内を訪れていた時事通信社のカメラマンが、新型コロナウイルスに感染したことを受…

投稿日:
カテゴリー: 社会

被災地報道関係者 新型コロナ感染確認で知事会見

一連の豪雨災害の取材で県内を訪れていた時事通信社のカメラマンが、新型コロナウイルスに感染したことを受…

投稿日:
カテゴリー: 社会

坂本町の子どもたち元気に登校!

豪雨被害で休校が続く中、八代市坂本町の小中学生を対象に仮校舎が設置され、子どもたちの学びの再開が進ん…

投稿日:
カテゴリー: 社会

坂本町の子どもたち元気に登校!

豪雨被害で休校が続く中、八代市坂本町の小中学生を対象に仮校舎が設置され、子どもたちの学びの再開が進ん…

投稿日:
カテゴリー: 社会

主要道路寸断の八代市坂本町 地元出身者が支援

主要な道路は封鎖され、復旧作業が遅れている八代市坂本町では地元出身の男性が1日でも早い復旧を願い作業…

投稿日:
カテゴリー: 社会