世界初!大月町の黒潮生物研究所が「ヒユサンゴ」の完全養殖に成功【高知】

高知県大月町の黒潮生物研究所が、絶滅危惧種に指定されている光るサンゴ「ヒユサンゴ」の完全養殖に成功し…

投稿日:
カテゴリー: 社会

どっぷり高知旅キャンペーン 新たに専門部会を設置【高知】

高知県が今年度スタートさせた「どっぷり高知旅キャンペーン」の推進委員会が6月14日に高知市で開かれま…

投稿日:
カテゴリー: 社会

『まんが甲子園』決勝に33校 高知県勢は土佐・追手前・高知商業が進出【高知】

「まんが甲子園」の予選審査会が6月14日に高知県庁でおこなわれ、決勝に進出する33校が決まりました。…

投稿日:
カテゴリー: 社会

濵田知事 6月議会に提出する議案を発表 一般会計補正予算案は総額8645万円【高知】

高知県の濵田知事は6月14日、6月議会に提出する議案を発表しました。 一般会計補正予算案の総額は86…

投稿日:
カテゴリー: 社会

南国市の農園でヤマモモが実りの時期 児童が収穫に挑戦【高知】

高知県南国市の農園でヤマモモが実りの時期を迎え、6月14日に近くの児童が収穫に挑戦しました。 南国市…

投稿日:
カテゴリー: 社会

『まんが甲子園』の予選審査会が高知県庁で始まる 本選に出場する33校が決定 【高知】

「まんが甲子園」の予選審査会が高知県庁で始まりました。6月14日の午後には8月の本選に出場する33校…

投稿日:
カテゴリー: 社会

高知と北海道をつなぐ情熱と絆 『よさこいソーラン祭り』にセントラルグループよさこい踊り子隊が22年ぶりに出場 【高知】

6月8日から、北海道では33回目となるよさこいソーラン祭りが開かれました。県内からは22年ぶりにセン…

投稿日:
カテゴリー: 社会

県内6か所で30度を超える真夏日に!四万十市で33.1度を記録【高知】

全国的に気温が上がった6月13日、高知県内でも各地で真夏日になりました。 県内7つの地点で今年の最高…

投稿日:
カテゴリー: 社会

マンゴーの収穫が最盛期 いの町の果樹園でバラエティに富んだマンゴー販売【高知】

南国フルーツの定番、マンゴーが収穫の最盛期を迎えました。 高知県いの町の果樹園では、大きいものから小…

投稿日:
カテゴリー: 社会

マンゴーの収穫が最盛期 いの町の果樹園でバラエティに富んだマンゴー販売【高知】

南国フルーツの定番、マンゴーが収穫の最盛期を迎えました。 高知県いの町の果樹園では、大きいものから小…

投稿日:
カテゴリー: 社会