物流の新たな形となっていくのでしょうか?新潟県佐渡市でとれた新鮮な海産物を首都圏へ運ぶため、自動運転…
投稿者: NST新潟総合テレビ
「稼げる街に!」最先端技術が集結!ビジネスチャンスに繋げたい企業に…学生の姿も【新潟市】
11月8日、新潟市では、県内企業などが開発する最新の技術を集めたイベントが開かれました。最先端の技術…
フードロスや人手不足等の課題に対応へ”食”ビジネスが一堂に 食の見本市開催【新潟市】
食に関する事業者が集まり、販路拡大を目指す大規模な見本市が新潟市で始まりました。今年はコメ余りや人手…
フィンランド発祥のスポーツ ”モルック” 公認大会が新潟県内で初開催 木製の棒を投げてピンを倒す
気軽に楽しめるスポーツとして人気が高まっている「モルック」の公認大会が4日、新潟県内で初めて開かれて…
スポーツの秋!アーバンスポーツを楽しむ♪東京五輪金の四十住さくら選手も新潟で指導!
秋と言えば「スポーツの秋」!新潟市で3日、アーバンスポーツを体験できるイベントが開かれました。 東京…
読書感想文が全く違う内容に?児童が”生成AI”のメリットとデメリット学ぶ【新潟・弥彦村】
チャットGPTなど人工知能システムの一種生成AI。近年、様々な場面で活用されていますが、今回は弥彦小…
モノづくりの街でロボット工作!小学生が作業に夢中「これを機にモノづくりへ興味を」【新潟・燕市】
新潟県燕市で23日、小学生を対象としたロボット工作教室が開かれ、子どもたちは細かな作業に苦戦しながら…
若者の流出を防げ!最先端技術“XR”の魅力を大学生が体験「就職できる選択肢が広がる」【新潟市】
現実と仮想の世界を融合した最先端技術「XR」を新潟県内の大学生が体験しました。 【杉山萌奈アナウンサ…
狙いは?“バス会社”が高齢者対象の“スマホ教室”を開催 便利機能でバス利用促進を!【新潟市】
バスの乗客を増やすため、新潟市で19日、高齢者を対象にしたスマホ教室が開かれました。参加者は一体、何…
ストリート発祥のスポーツを楽しむイベント バスケ大好き芸人・麒麟の田村裕さんも会場に【新潟市】
新潟市の公園で17日、子どもたちがスポーツに親しむイベントが開かれました。子どもたちが体験したのはス…