次世代の“空の産業”集積へ 石川・加賀市で共同体発足 見据える未来のカタチとは

石川県加賀市であるコンソーシアムが発足しました。目的は、“空の産業”の育成。見据えているのは一体、ど…

投稿日:
カテゴリー: 社会

能登半島地震で被災の和倉温泉護岸 石川県と七尾市 年明けにも復旧工事に着手へ

北陸を代表する海沿いの温泉、七尾市の和倉温泉。能登半島地震で被災した護岸の復旧が課題となる中、石川県…

投稿日:
カテゴリー: 社会

能登半島地震の不明男性か 発見遺体が服装酷似 DNA鑑定で身元特定急ぐ

能登半島地震で大規模な土砂崩れが発生した石川県輪島市で25日、男性の遺体が見つかりました。遺体が身に…

投稿日:
カテゴリー: 社会

災害時などの通信環境整備へ 石川県とNTTドコモが包括連携協定締結

能登半島地震からの復旧・復興に向けて、石川県とNTTドコモが包括連携協定を締結しました。災害時や山間…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川・七尾湾海上で遺体発見 釣りに出かけ行方不明の金沢市男性か

釣りに出かけ25日から行方不明となっていた金沢市の男性とみられる遺体が26日朝、石川県七尾湾の海上で…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「自分のブレイキン見て子ども達が…」パリ五輪出場のHIRO10選手 応援に感謝

ことし行われたパリオリンピックの新種目ブレイキンに出場した金沢市出身のHIRO10選手が石川県内の協…

「悔しい今場所…来年は昇進を」 勝ち越しの新大関・大の里 強い思い語る

24日に千秋楽を迎えた大相撲九州場所。9勝6敗で新大関として勝ち越しを決めた石川県津幡町出身の大の里…

【記者解説】能登半島地震後初の原子力防災訓練 災害の実態判明 防災計画見直しへ

志賀原子力発電所での重大事故を想定した石川県の原子力防災訓練が能登半島地震の発生後、初めて24日に行…

投稿日:
カテゴリー: 社会

【速報】輪島市の土砂崩れ現場で人のようなもの発見 能登半島地震の行方不明者か

元日の地震で大規模な土砂崩れが発生し、男性1人が行方不明となっている石川県輪島市で25日夕方、人のよ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

トップレベルのスポーツ身近に 北國銀行ハンドボール部 金沢市の小学校でふれあい教室

トップチームのスポーツを身近に感じてもらおうと25日、金沢市内の小学校で北國銀行女子ハンドボール部に…