地震の初動対応を検証 能登半島地震対策検証委員会 石川県民からの意見は…

能登半島地震での石川県の対応を検証する委員会が開かれ、県民から寄せられた意見に対し議論が交わされまし…

投稿日:
カテゴリー: 社会

地震で被災の空き家が全焼 出火原因調査へ 石川・七尾市

能登半島地震で被災した石川県七尾市の空き家が全焼しました。 火事があったのは七尾市矢田町の住宅です。…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「輪島に再びクルーズ船を」 輪島港マリンタウンの本格復旧工事始まる にぎわい創出へ整備

地震で傷ついた港湾施設「輪島港マリンタウン」の本格復旧工事が、石川県輪島市で21日から始まりました。…

投稿日:
カテゴリー: 社会

新型の“製材加工機械”導入 金沢森林組合宮野工場リニューアル 被災地への木材供給も期待

石川県内の木材需要に対応するため21日、金沢森林組合に新型の製材機械が導入されました。 寄田 大地 …

投稿日:
カテゴリー: 社会

地下鉄サリン事件から30年 オウム後継団体の拠点存在する金沢 風化防止で街頭活動

オウム真理教による地下鉄サリン事件から20日で30年です。事件を知らない世代も増える中、金沢駅ではこ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川・中能登町長選で再選の宮下為幸氏 復旧復興にむけ2期目町政のかじ取りを語る

石川県中能登町の町長選挙で再選を果たした宮下為幸氏が、今後の町政の展望を語りました。 今月16日の中…

投稿日:
カテゴリー: 政治

“冬眠明けのクマ”に注意! 秋だけでなく備えを 石川県内各地の取り組みは

春に近づくと徐々に増え始めるのがクマの出没です。石川県内の各地では、冬眠明けのクマの出没に備えてさま…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川県全体では上昇続く「地価」 “新幹線延伸”効果の一方地震の影響も… 専門家の見解は

18日に石川県内の地価調査の結果が発表されました。新幹線の延伸や地震など、さまざまな影響を受けた今回…

投稿日:
カテゴリー: 社会

能登半島地震の災害関連死 新たに12人を認定 犠牲者569人の見通しに

能登半島地震による災害関連死について、新たに12人が認定されることになりました。石川県内では直接死を…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川県議会 新年度予算案可決し閉会 初の女性議長を選出 正副議長とも女性は全国初

石川県議会は19日、新年度予算案を可決し閉会しました。正副議長の選挙では、いずれも自民党の議員が選出…

投稿日:
カテゴリー: 社会