被災地能登の2つの自治体で来春町長選挙 いずれの町も現職が再選出馬を表明

来年4月に任期満了となる中能登町と能登町の町長選挙について、2つの町でそれぞれ現職の町長が出馬する意…

投稿日:
カテゴリー: 社会

悪路も雪道もお任せ!石川県警がSUV型パトカー導入 能登半島地震を教訓に…

例年より多い積雪が予想されるこの冬に向け石川県警では…。 川島行人 記者: 「石川県警が普段から使っ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

悪路も雪道もお任せ!石川県警がSUV型パトカー導入 能登半島地震を教訓に…

例年より多い積雪が予想されるこの冬に向け石川県警では…。 川島行人 記者: 「石川県警が普段から使っ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「やっとこれた」3か月ぶりの仮設の我が家…浸水被害の復旧工事が完了し住民が再入居

9月の豪雨で浸水した輪島市の仮設住宅の一部で復旧工事が完了し、およそ3か月ぶりに住民たちの姿が戻りま…

投稿日:
カテゴリー: 社会

年の瀬の火災を防げ!金沢市民の台所 近江町市場で防火パトロール

金沢市の近江町市場では年末の繁忙期を控え消防隊員らによる防火パトロールが行われました。 金沢市消防局…

投稿日:
カテゴリー: 社会

天皇皇后両陛下 17日に奥能登を訪問へ ことし3回目の被災地お見舞い

天皇皇后両陛下が12月17日、能登の豪雨災害の被災地をお見舞いのため訪問されます。 天皇皇后両陛下は…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「入れない避難所」解消へ 能登中心に避難施設にキーボックス設置促進

12日に開かれた石川県議会一般質問で、県は災害などの有事の際、すぐに避難所が開設できるよう能登地区を…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「地震で崩れて…」“鵜様”の捕獲が難航 気多大社の鵜祭まであと3日

ウの動きで来年の吉凶を占う羽咋市・気多大社の「鵜祭」。16日の祭り本番に向け主役となるウミウの捕獲作…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川・小松市で住宅火災 1棟を全焼 住民おらずけが人なし

12日午後2時前、小松市内の住宅で火事がありました。この火事によるけが人はいないということです。 山…

投稿日:
カテゴリー: 社会

電気工事技能で全国の“トップ”に! 石川県勢として初優勝を知事に報告

11月に神奈川県で行われた電気工事の技能を競う全国大会に出場した選手たちが11日、石川県庁を訪れ、県…

投稿日:
カテゴリー: 社会