ここからは能登の生活支援情報をお伝えします。 【無料カーシェア】 今週から珠洲市で被災者に車を無料で…
投稿者: テレ金NEWS NNN
ペットの移動診療車「ワンにゃん号」動物たちを震災ストレスから救え!
【動画】MISIAさんが避難生活にエール 「皆さんの笑顔を見たかった…」 家族の一員でもあるペット。…
復旧復興に重点 金沢市の新年度当初予算は過去最大規模 一般会計1904億円
【動画】MISIAさんが避難生活にエール 「皆さんの笑顔を見たかった…」 金沢市の新年度の当初予算案…
能登町役場に掲げられた書「復興 再生」 地元高校書道部員が雪で筆を洗って書き上げた作品
能登半島地震の発生から53日目。 被災地では地震で住宅被害を受けた方などが現在も避難所生活を続けてい…
石川県内各地で雨 夕方にかけて土砂災害に注意・警戒を 地震で地盤にゆるみ
きょうの県内は前線の影響により雨が降りやすい天気となっています。 地震の影響などで地盤の緩んでいる所…
七尾市能登島までの送水開始 石川県が管理する水道管の補修がすべて完了
県が管理する水道管の補修がすべて完了し、けさ、七尾市能登島に水が送られました。 午前9時、七尾市能登…
事業継続へ…中小企業を対象に補助金や支援策の説明会 七尾市
地震で被災した企業などの事業継続に向けて、県はきょうから補助金などの支援策に関する説明会を始めました…
自衛隊これまでに1000人以上を救助 馳知事が引き続き支援依頼を表明
1万人態勢で活動を続けています。 能登半島地震の発生後、自衛隊は、およそ1040人を救助し、16万3…
4月のかほく市長選 新人出馬表明で20年ぶりの選挙戦の公算
ことし4月の任期満了に伴うかほく市の市長選挙に、市議の塚本佐和子氏がきょう、出馬を表明し、20年ぶり…
いつの日か再び珠洲で…20年続けた鮮魚店を休業した親子 それぞれの決断
【動画】地震を生き抜いた命だから…ガンにも負けない 元日の地震により休業を余儀なくされた珠洲市内の鮮…