雪が降る中 被災地では復旧に向けてボランティア活動続く 石川・能登では地震の影響で人口減少進む

2日の県内は各地で厳しい冷え込みとなっています。 こうした中、被災地では復旧にむけて、ボランティアが…

投稿日:
カテゴリー: 政治

被災地でタイヤ盗んだ男が再逮捕 2年以上も無断で空き家に住んでいた

能登半島地震に乗じて空き家からタイヤを盗んだとして先月逮捕されていた男が、羽咋市内の空き家に家財など…

投稿日:
カテゴリー: 社会

北陸新幹線敦賀延伸に合わせ 地元コンビニご当地グルメフェアで盛り上げ

北陸新幹線の敦賀延伸を盛り上げます。 大手コンビニエンスストアのファミリーマートで北陸3県の名物グル…

投稿日:
カテゴリー: 社会

輪島高校の卒業式は100キロ離れた金沢で…母からのサプライズ演奏で旅立ちの日

きょう、地震で被災した輪島高校の卒業式が100キロ以上離れた金沢市で行われました。その卒業式の裏には…

投稿日:
カテゴリー: 社会

能登町で仮設住宅入居開始 県は仮設住宅の着工を4600戸に引き上げの方針

能登町では、町で初めてとなる応急仮設住宅が完成し、きょうから入居が始まりました。 能登町では、町で地…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川県内の高校で卒業式ピーク 遊学館高校では335人が門出の日

県内の多くの高校で、きょう卒業式が行われ、卒業生はそれぞれの思いを胸に新たな一歩を踏み出しました。 …

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川県内の公立高39校で卒業式 被災地では校舎使えず学校以外の場所での式典も

県内の多くの高校ではきょう卒業式がピークを迎えています。 このうち、元日の地震で大きな被害を受けた輪…

投稿日:
カテゴリー: 社会

能登町の仮設住宅で入居開始 県内の避難者1万1000人超

能登半島地震からきょうで2か月です。能登町では、町で初めてとなる応急仮設住宅が完成し、きょうから入居…

投稿日:
カテゴリー: 社会

地震から2か月 輪島から中継 被災者の生活環境はそれぞれ変化も…

能登半島地震の発生からきょうで2か月です。 石川県では建物被害が7万5000棟を超え、多くの場所で断…

投稿日:
カテゴリー: 社会

自転車で徘徊していた59歳ランドセル男 中からカッターナイフ…銃刀法違反で逮捕

きのう野々市市内で子ども用のランドセルを背負って刃物を所持していた男が現行犯逮捕されました。男は容疑…

投稿日:
カテゴリー: 社会