金沢市内のJAでは能登半島地震で被害を受けた農家を支援しようと、能登で採れた野菜の直売が行われました…
投稿者: テレ金NEWS NNN
創造的復興プランを効果的に 第一回「ミライカイギ」開催
幸福度日本一に向けた「石川県成長戦略」や、能登半島地震の「創造的復興プラン」をより効果的なものにする…
元メジャーリーガ―松井秀喜さん 能登応援を呼びかけ
「買って応援、ありがとう食べて応援 ありがとう」 石川県が能登半島地震からの復興支援に向けて2月から…
まもなく開催 九谷茶碗まつり ことしは輪島塗や珠洲焼も
ことしは輪島塗や珠洲焼も販売します。 来月3日から開かれる九谷茶碗まつり。 去年に続きことしもメイン…
復活 奥能登の伝統製塩 揚げ浜式の塩づくり開始 すず塩田村
地震で大きな被害を受けたすず塩田村できょうからことしの塩づくりが始まりました。 ただ、輪島につながる…
能登を中心に9つの自治体が「消滅の可能性」 人口戦略会議が消滅可能性自治体発表
人口減少により近い将来、消滅の可能性がある「消滅可能性自治体」が公表されました。 石川県内で該当した…
スポーツで心身を健康に! スポーツ庁室伏長官が能登へ
アテネオリンピックのハンマー投げ金メダリストでスポーツ庁の室伏広治長官が珠洲市の高校を訪問し、エクサ…
全国のファミリーマートが能登を支援 2億8000万円超を被災地へ
能登半島地震による被災地支援に役立ててもらおうと大手コンビニエンスストアに寄せられた支援金が、きょう…
解体業者向け宿泊場所 1600人分確保へ 被災地の解体工事本格化
県は被災地で活動する解体業者に向け、奥能登の2市2町で1600人分の宿泊場所が確保できる見通しだと明…
能登の農業を金沢で支援 JA金沢中央が被災農家の野菜を直売
能登半島地震で被害を受けた農家を支援しようと、金沢市内のJAで能登で採れた野菜の直売が行われました。…