なるほど天気解説 金沢でもっとも紫外線が強いのは〇月と〇月…

市川栞キャスター: 「木曜日は報道部の気象予報士・小野さんに週末の天気を中心に伝えてもらいます」 「…

投稿日:
カテゴリー: 社会

輪島でマルシェ”わじまるしぇ” 少しずつでも地元の経済復興へ

地震で大きな被害を受けた輪島の経済復興につなげようという露店形式のイベント「わじまるしぇ」がきょう、…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「仮設住宅」3000戸の目標達成見込みの一方で「公費解体」わずかに9棟

能登半島地震の発生からまもなく4か月。 馳知事はきょう、上下水道の復旧や仮設住宅の整備などについて現…

投稿日:
カテゴリー: 社会

信号機用の発電機20台寄贈 災害など緊急時の電源確保へ

災害などによる停電時に活用してもらおうと信号機用の発電機20台が石川県警察本部に寄贈されました。 発…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川県内の宿泊施設 前年比2~3割増の予約状況 応援割や新幹線延伸が影響

石川県内の温泉地や金沢市内のホテルの今月の予約状況が前の年と比べて2割から3割増えていることがわかり…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川県内の宿泊施設 前年比2~3割増の予約状況 応援割や新幹線延伸が影響

石川県内の温泉地や金沢市内のホテルの今月の予約状況が前の年と比べて2割から3割増えていることがわかり…

投稿日:
カテゴリー: 社会

いしかわ総合スポーツセンターがリニューアル 最先端のトレーニング機器導入

4月に16周年を迎えたいしかわ総合スポーツセンター。 そのトレーニングルームが最新のマシンを導入する…

投稿日:
カテゴリー: 社会

いしかわ総合スポーツセンターがリニューアル 最先端のトレーニング機器導入

4月に16周年を迎えたいしかわ総合スポーツセンター。 そのトレーニングルームが最新のマシンを導入する…

投稿日:
カテゴリー: 社会

輪島を離れた家族…残った家族 それぞれの選択…それぞれの春

能登半島地震は、多くの人々の生活を一変させました。 地元を離れる人。残る人。 多感な時期にある子ども…

投稿日:
カテゴリー: 社会

能登の里山里海保全を支援 「お茶で石川を美しく」伊藤園

大手飲料メーカーが里山里海の保全に貢献です。 「お茶で石川を美しく」というキャンペーンを行っている伊…

投稿日:
カテゴリー: 社会