災害の専門家が見る被災地の課題「在宅避難者に一層の目配りを」

このゴールデンウイーク、全国からきた学生ボランティアが能登で活躍しています。 学生と被災地をつなぐの…

投稿日:
カテゴリー: 社会

”住み続けられる”木造仮設住宅 世界的建築家・坂茂さんが設計

珠洲市では、世界的な建築家・坂茂さんが設計した木造の仮設住宅の建設が進められています。 入居の期限が…

投稿日:
カテゴリー: 社会

公費解体完了はわずか1%…珠洲市では相談窓口を倍増して対応

きょうで能登半島地震から4か月です。 石川県内では公費解体が完了したのがわずか88棟と課題が残る中、…

投稿日:
カテゴリー: 社会

人気スポット「スイミング・プール」入場再開 金沢21世紀美術館

地震の影響で閉鎖していた金沢21世紀美術館の人気スポット「スイミング・プール」 4か月ぶりに入場が再…

投稿日:
カテゴリー: 社会

地震から4か月 馳知事が金沢の避難所訪問 避難者からの切実な訴えに…

地震の避難所生活が長期化する中、馳知事はきょう金沢などに設置されている避難所を訪れ現状を確認しました…

投稿日:
カテゴリー: 社会

メーデーのスローガンは「能登半島地震の支援」…会場では出張輪島朝市も

きょう5月1日は働く人たちの祭典「メーデー」です。 県内の労働組合は、各地で春闘の状況などを報告する…

投稿日:
カテゴリー: 社会

地震から4か月進まぬ公費解体 相談専用窓口拡大も工事着手は1パーセント

きょうで能登半島地震から4か月です。 甚大な被害を受けた石川県珠洲市では複雑な公費解体の申し込みをス…

投稿日:
カテゴリー: 社会

次世代担う女子プロゴルファー来月小松に集結 JLPGAステップ・アップ・ツアー

来月、小松市で開かれる女子ゴルフの大会。 ステップ・アップ・ツアー「ツインフィールズレディーストーナ…

望郷の思い溢れる”こいのぼり” 避難先の空に広がる”ふるさとの風景”

元日の地震で大きな被害があった珠洲市から避難している人たちを元気づけようと、白山ろくのスキー場にこい…

投稿日:
カテゴリー: 社会

県内初の”木造長屋”仮設住宅が完成 輪島市南志見地区から生中継

能登半島地震の発生からあすで4か月です。 きょう、輪島市の集落に、県内初となる「木造長屋型」の仮設住…

投稿日:
カテゴリー: 社会