“通信インフラ”災害から守る NTT西日本が災害復旧活動で説明会

地震や豪雨の際のNTT西日本による通信インフラの災害復旧活動についての説明会が27日、石川県金沢市で…

投稿日:
カテゴリー: 社会

流された“思い出のDVD”家族の元へ… 奥能登豪雨 遺族の半年

16人の犠牲者を出した奥能登豪雨から半年。なぜ被害は拡大したのか… 復旧の現状と大切な家族を失った遺…

投稿日:
カテゴリー: 社会

元高校教諭 覚醒剤取締法違反で懲役1年6か月の執行猶予付き有罪判決 金沢地裁

ことし1月に覚醒剤を所持していたとされる公立高校の男性教諭に対し、金沢地裁は27日、執行猶予付きの有…

投稿日:
カテゴリー: 社会

PFUブルーキャッツ ホーム最終戦への意欲語る 「皆さんと喜べるように頑張りたい」

バレーボールのトップリーグ、SVリーグに参戦中のPFUブルーキャッツの選手らがテレビ金沢を訪れ、今月…

稲村県議死去で5月にも補欠選 自民党石川県連が対応協議 後継擁立の支援を確認

自民党の稲村建男県議の死去に伴い、選挙区では5月にも県議会議員の補欠選挙が行われます。自民党県連は2…

投稿日:
カテゴリー: 政治

“乗客と貨物を一緒に” 石川・加賀市の公共ライドシェア 貨客混載の実証実験始まる

石川県加賀市で26日から公共ライドシェアで新しい取り組みが始まりました。乗客とともに貨物も運ぶ実証実…

投稿日:
カテゴリー: 社会

金沢の大和タクシー コロナ雇調金3億円超を不正受給 損害賠償金・延滞金含め全額返還へ

石川労働局は、金沢市の大和タクシーとそのグループ会社2社が、新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金合…

投稿日:
カテゴリー: 社会

金沢港に“ことし初のクルーズ船” ことしの寄港数はコロナ禍前の過去最多に並ぶ見込み

金沢港にことし初めてとなるクルーズ船が到着しました。ことしのクルーズ船の寄港数はコロナ禍前に記録した…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「若者や女性に政治への関心を」石川県議会正副議長が抱負語る ともに女性は全国初

全国で初めての正副議長ともに女性となった石川県議会の新たな議長と副議長が抱負を語りました。 26日に…

投稿日:
カテゴリー: 政治

「政府初動不十分だった」 元内閣危機管理監の伊藤哲朗氏 金沢で“能登地震の対応”で講演

元警視総監で内閣危機管理監を務めた伊藤哲朗さんが25日に金沢市で講演し、能登半島地震での政府の初動は…

投稿日:
カテゴリー: 社会