洪水・土砂災害に備え おととしの記録的豪雨受け 石川・小松市で水防パトロール実施

梅雨の時期を前に、小松市では、大雨による川の氾濫やがけ崩れなどに備え、関係機関によるパトロールが行わ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

お中元商戦開幕! 金沢市内の百貨店で700点の商品並ぶギフトセンター開設

金沢市内の百貨店で30日、お中元のギフトセンターが開設され本格的な商戦が始まりました。 ギフトセンタ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

被災地の宿泊拠点閉鎖 5000人超利用も 梅雨時期の環境悪化考慮し

災害ボランティアの宿泊拠点として使われていた七尾市の「テント村」が29日運営を終了し閉村式が行われま…

投稿日:
カテゴリー: 社会

ことしの熱中症対策は 冷房設置急がれる被災地 去年は過去最多の1041人搬送

熱中症の患者が増える本格的な夏を前に28日、その対策に向けた会議が県庁で開かれ被災地の暑さ対策などを…

投稿日:
カテゴリー: 社会

全国初 加賀市がメタバースを使った行政サービス開始 バーチャル窓口「web3課」

自治体では全国初となるデジタル技術を利用した新たな起業家支援プロジェクトが加賀市で開始されることにな…

投稿日:
カテゴリー: 社会

輪島大規模火災は「飛び火」で延焼拡大の可能性 消防庁が最終報告 能登半島地震

能登半島地震に伴い輪島市で発生した大規模火災について消防庁が最終報告書をまとめ、火の粉が舞い上がり「…

投稿日:
カテゴリー: 社会

再出発のきっかけに… 金沢で能登半島地震の被災者に向けた合同就職相談会

能登半島地震の被災者などを対象に、就職に関する合同相談会が金沢市内で開かれました。 この合同就職相談…

投稿日:
カテゴリー: 社会

店を出す場所は違っても…復興する日を信じて開くそれぞれの輪島朝市

いまだ復興のめどがたたない輪島朝市。 組合員らは散り散りになりながらも各地で朝市を開くなどして生計を…

投稿日:
カテゴリー: 社会

”マジンガーZ”でふるさと能登を応援! 永井豪さんが石川県観光大使に

輪島市出身の漫画家、永井豪さんが石川の魅力をPRする県の観光大使に委嘱されました。 永井さんは代表作…

投稿日:
カテゴリー: 社会

金沢で「加賀太きゅうり」フェア 煮物や焼き物にも…さまざまな食べ方を提案

加賀野菜の1つ、「加賀太きゅうり」の試食会と無料配布が、金沢市内で行われました。 加賀太きゅうりは、…

投稿日:
カテゴリー: 社会