暴力団関係者の利用が禁止されている公園の使用許可をだましとったとして、暴力団の組長らが逮捕されました…
投稿者: テレ金NEWS NNN
ゲリラ豪雨で町が浸水したら…金沢で大雨想定した水害訓練
大雨に備えます。 梅雨入りを前に金沢市内では水害を想定した訓練が行われました。 この訓練は大雨による…
若い世代が希望を持てる再生ビジョンを 創造的復興へ向け北陸経済連合会
北陸経済連合会の定期総会が金沢市内で開かれ、能登半島地震からの産業復興など活動方針を示しました。 総…
復興の願い太鼓に込めて 百万石まつりの空に響いた能登の魂
1日に行われた金沢百万石まつりの「百万石行列」 その中には元日の地震で大きな被害が出た奥能登から参加…
金沢港に地震後初のセメント船入港 海上輸送で復旧工事加速へ
海上輸送で復旧工事を加速させます。 金沢港に能登半島地震以降、初めてセメント船が入港しました。 地盤…
珠洲市に初めての木造長屋完成へ 世界的建築家・坂茂さん設計の仮設住宅
被災地で建設が進む仮設住宅について珠洲市で初となる「木造長屋型」の仮設住宅が来週完成することがわかり…
大規模火災の輪島朝市通り 焼け跡の公費解体に着手「次の一歩」へ響く重機の音
止まっていた時間が動き出しました。 元日の地震により大規模な火災が発生した輪島市の朝市通り周辺で建物…
被災地の復旧作業に朗報 地震後初 金沢港にセメント船入港 資材の大量搬入が可能に
5日、金沢港に能登半島地震以降初めてセメント船が入港しました。 金沢港に入港したのは、およそ4200…
焼失建物の滅失登記が完了 大規模火災の輪島朝市で公費解体始まる
元日の地震による大規模な火災で多くが焼失した輪島市の朝市通り周辺について、持ち主に代わって市が解体撤…
復旧復興が柱 金沢市補正予算案内示 累計はおよそ1951億円
金沢市は4日、6月補正予算案を議会に内示しました。地震で傾いた家の修復に1軒あたり最大766万円の費…