石川県内各地で真夏日 兼六園の梅林では恒例の梅の実収穫

11日の県内は各地で気温が上がり暑い一日となりました。兼六園の梅林ではこの時期恒例の梅の実の収穫作業…

投稿日:
カテゴリー: 社会

金沢市が約28億円を負担 北陸鉄道「みなし分離」で鉄道路線維持支援

金沢市議会の6月定例会が開会しました。村山市長は北陸鉄道について「みなし分離方式」を導入し金沢市とし…

投稿日:
カテゴリー: 社会

任期途中で退任へ 石川県の西垣副知事  馳知事が公約に掲げた「女性副知事」

経済産業省から出向している県の西垣淳子副知事が任期の途中で退任する見通しになったことが分かりました。…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「輪島を伝えていこうと思う…」 救えなかった家族 再出発の日迎えた父 神奈川で飲食店再開

かつて輪島市で飲食店を営んでいた男性が避難先の神奈川県で10日、店を再開させました。男性は地震で妻と…

投稿日:
カテゴリー: 社会

石川県で今年最大の被害 SNSを通じた特殊詐欺で総額4500万円だまし取られる

SNSを通じた詐欺としてはことし県内で最も大きな被害です。警察によりますと、羽咋市の70代の男性はこ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

能登のきらめき~白亜の灯台「禄剛埼灯台」

「あの日の能登を胸に、未来へとつなぐ」…テレビ金沢で2014年から3年にわたって放送してきた「能登の…

投稿日:
カテゴリー: 社会

海底隆起 取り残された漁船 緊急点検開始

輪島港では地震による海底の隆起で動かすことができない漁船が多数残っています。こうした、漁船を救おうと…

投稿日:
カテゴリー: 社会

なぜ事故は起きたのか 通学中の中学生死亡 警察などによる合同点検

5月、加賀市で通学中の中学生が車にはねられて死亡した事故を受け、現場付近で、警察や地元関係者などによ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

県内各地で「夏日」 梅香る兼六園でも このあとさらに気温上昇

11日の県内は各地で朝から気温が上がっています。兼六園の梅林ではこの時期恒例の梅の実の収穫作業が行わ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

62世帯を「長期避難世帯」に認定 輪島市では初 能登半島地震

輪島市では初の認定です。 自然災害により長期間危険な状況が続く世帯を対象に自宅が全壊した場合と同じ最…

投稿日:
カテゴリー: 社会