7年ぶりの開幕戦勝利で波にのるサッカーJ3リーグのツエーゲン金沢は9日、ホーム開幕戦に臨みました。 …
投稿者: テレ金NEWS NNN
来年度末までに始まる金沢城二の丸御殿復元工事の起工式
来年度末までに始まる金沢城二の丸御殿の本格的な復元工事に向け、起工式が行われました。 明治時代に焼失…
石川県日曜野球協会の総合開会式 54チームが県内ナンバーワンを目指す
球春到来です。 県日曜野球協会の総合開会式が行われ、選手たちが今シーズンの活躍を誓いました。 金沢市…
“7502人減少” 地震以降の能登6市町人口 石川県全体でも1万2000人以上減る
石川県の七尾市以北の6市町の人口が、去年の1月1日と比べ7500人あまり減少したことが分かりました。…
観光列車「花嫁のれん」 能登復興の願い込めて“出発進行” JR七尾線で運行再開
地震の影響により運休していたJR七尾線の観光列車「花嫁のれん」が、7日から運行を再開しました。能登の…
春のセンバツ 日本航空石川 初戦は東海大札幌に 「全力プレーたくさんの方々に」
選抜高校野球の組み合わせ抽選会が7日行われ、日本航空高校石川の初戦の相手が、北海道の東海大札幌に決定…
キャップをお金に見立てて… 児童が自作の九谷焼を販売 石川・能美市
1年をかけて九谷焼の文化を学んできた能美市の児童たちが6日、自分たちで作った作品を販売しました。 こ…
かわいくても危険「アライグマ」 石川県内での捕獲数が増加 生態系影響や農産物に被害
生態系や農作物に被害を及ぼす特定外来生物のアライグマ。石川県内での捕獲数が増加傾向にあり、県は注意を…
人工芝化の「まめだ簡易グラウンド」 石川県知事 ネーミングライツ検討の考え示す
少年サッカーなどで多くの利用がある金沢市のまめだ簡易グラウンド。石川県の馳知事は6日、愛称を命名する…
大関・大の里 “3回目の優勝”目指し稽古は万全 「しっかりと集中して頑張りたい」
大相撲3月場所が9日から始まります。大関3場所目となる大の里、すでに大阪入りして稽古に励む毎日です。…