温室効果ガスの実質的な排出量をゼロにする「カーボンニュートラル」の実現に向け、石川県津幡町で太陽光を…
投稿者: テレ金NEWS NNN
退職の石川県職員に辞令交付 知事がねぎらいの言葉「県政発展に尽くしてもらい感謝」
年度末を迎えた31日、今年度で退職する石川県の職員に対して辞令が交付され、馳知事が長年の功績にねぎら…
石川・PFUブルーキャッツ ホームで東レアローズ滋賀と対戦
バレーボールSVリーグのPFUブルーキャッツは、ホームで東レアローズ滋賀と対戦し、セットカウント3-…
石川・内灘町で高齢女性が車にはねられ死亡 車を運転していた女を逮捕
29日夜、内灘町の町道で、道路を横断していた高齢女性が車にはねられる事故があり、警察は、運転手の女を…
金沢の魅力を高め能登の復興を後押し 都心部の再開発について議論するシンポジウム
県都・金沢の魅力を高めようと都心部の再開発について議論するシンポジウムが開かれました。 北國新聞社と…
被災地の安全安心を確保 石川・奥能登の警察署にの移動交番車配置
地震や豪雨の被災地の安全安心を確保しようと、奥能登の警察署に新たに2台の移動交番車が配置されました。…
災害公営住宅 石川で3000戸程度を整備へ 豪雨被災者向け仮設住宅は全戸完成
被災者の恒久的な住まいとして自治体が整備する災害公営住宅。地震などの被害を受けた石川県内全体で300…
乾燥する春は要注意 石川・白山市で山火事に注意呼びかけ「火の取り扱い十分注意を」
全国的に相次ぐ大規模な山火事を受け、白山市で28日、警察などが火の取り扱いなどの注意を呼びかけました…
「温泉文化」“ユネスコ登録”協力を 石川県内旅館関係者に知事「温泉は無くてはならないもの」
石川県内の旅館関係者が28日に県庁を訪れ、「温泉文化」のユネスコ無形文化遺産登録に向けて、馳知事に協…
能登半島地震の災害関連死 金沢市が1人を初認定 犠牲者は570人の見通しに
能登半島地震による災害関連死について金沢市で初めて1人が認定されることになりました。直接死を含めた犠…