救急出動件数が過去最高…「機動救急隊」の発足や相談ダイヤル「#7119」運用で期待される効果は?

新型コロナや猛暑による熱中症などによって増加する、救急出動。限りある医療資源を有効に活用していくため…

投稿日:
カテゴリー: 社会

松山市 粗大ごみの無料収集インターネット申し込みを開始「ルールを守って出してほしい」

松山市が行っている粗大ごみの無料収集。きょうからインターネットでも申し込めるようになりました。 松山…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「看護に対する自覚と責任を」現場実習を前に聖カタリナ学園高で宣誓式【愛媛】

医療機関での実習を前に、看護師を志す高校生が宣誓式に臨みました。 松山市の聖カタリナ学園高校で行われ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

フィンランド発祥のスポーツ「モルック」全国大会が2024年県内初開催へ【愛媛】

年齢や性別に関係なく気軽に楽しめるスポーツとして人気が高まっている、「モルック」の全国大会が、来年6…

投稿日:
カテゴリー: 社会

県職員と銀行員が連携「若手のリアルな目線で考える人口減少対策」を知事にプレゼン【愛媛】

愛媛県の若手職員らが3か月あまりかけて考えた人口減少対策を中村知事にプレゼンです。 県庁で行われた報…

投稿日:
カテゴリー: 社会

情報発信を通して地域の発展へ連携 愛媛大学と南海放送が協定結ぶ

大学の情報発信と地域の発展を目指し、愛媛大学と南海放送が協定を締結しました。 きょうの締結式では、仁…

投稿日:
カテゴリー: 社会

異例の残暑と少雨…松山の9月平均気温「観測史上最高」27.3℃ 真夏日も過去最多に【愛媛】

けさの松山の最低気温は17.9℃とすっかり秋の気配となりましたが、松山の9月の平均気温は27.3℃と…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「子ども第三の居場所」が八幡浜市に開設 不登校児受け入れや学習の場に【愛媛】

家庭や学校以外に子ども達が気軽に集まれる「第3の居場所」が、八幡浜市に開設しました。 商店街に開設さ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

海の上を走る!?自作の船で挑む「海上自転車競走」夢に向かって漕ぎ出した3人の高校生

【動画】高校生が海上自転車競走に出場!<NEWS CH.4> 今治市で行われた、海の上を自転車のよう…

投稿日:
カテゴリー: 社会

愛媛銀行で来春入社予定の学生迎え内定式 “コロナ直撃世代”に聞く今の思い

愛媛銀行では、来年度大学を卒業し、入行予定の学生を迎えての内定式が行われました。新型コロナの影響で、…

投稿日:
カテゴリー: 社会