射水市の新湊漁港で14日、1月1日の地震以降、記録的な不漁が続くベニズワイガニの今シーズン最後となる…
投稿者: KNB北日本放送
復興へ「はっけよい!」伏木で相撲大会 地震からの復興 祈りを込め
能登半島地震で大きな被害を受けた高岡市伏木地区で5月5日、復興を祈願する相撲大会が開かれました。 企…
プロテニス国際大会 富山県内で初開催「W15富山 大東建託オープン」
富山県内では初めての開催となるプロテニスの国際大会が始まり、選手たちが熱戦を見せています。 立山町の…
桜井高校(黒部市)の教諭 担任する生徒の背中たたく
黒部市の県立桜井高校の教諭が4月に、担任する生徒の背中をたたいてけがをさせていたことが分かりました。…
あいの風とやま鉄道 停電でストップしていた魚津・泊間で運転再開
あいの風とやま鉄道は14日朝、トラブルによる停電が発生したため、魚津駅と泊駅の間で運転を見合わせまし…
あいの風とやま鉄道 魚津・泊間で運転見合わせ
あいの風とやま鉄道は14日朝、架線トラブルによる停電が発生したため、魚津駅と泊駅の間で運転を見合わせ…
教員の長時間労働 解消に向けて会見 過労死した教諭の遺族も出席
富山県教職員組合は13日、会見を開き、学校の教員の長時間労働の解消を訴えました。会見には、県内の中学…
灰付けワカメ作り 不漁で初めて中止 朝日町宮崎地区
朝日町の宮崎海岸で毎年この時期に行われている灰付けワカメの天日干し。今年は、ワカメが不漁のため中止と…
能登半島地震の影響は 富山湾の海底環境を調査
富山湾でベニズワイガニやシロエビが不漁となっている中、県水産研究所は、能登半島地震による富山湾の海底…
世界各地で確認 富山の空にもオーロラ 観測は21年ぶりか
「太陽フレア」と呼ばれる太陽の表面で起きた大規模な爆発によって、全国では11日夜、北海道などでオーロ…