富山湾の4月の漁獲は、シロエビが記録的な不漁となる一方、ホタルイカは70年以上前となる1953年以降…
投稿者: KNB北日本放送
北陸新幹線 敦賀以西で再び「米原ルート」浮上を解説
上野キャスター)今年3月に敦賀まで延伸した北陸新幹線で、なぜ「敦賀から西」のルートについて議論になっ…
地震被害乗り越えて 伏木曳山祭への思い
高岡市伏木地区は、能登半島地震で液状化の被害が深刻です。伏木曳山祭にかける関係者の思いを取材しました…
液状化の状況把握へ 射水市新湊でボーリング調査
能登半島地震で液状化の被害を受けた射水市の新湊地域で、地盤の状態を調べるため土を採取するボーリング調…
地震からの復興 願いを込め 富山市で岩瀬曳山車祭
富山市の岩瀬曳山車祭が17日から始まり、色とりどりの「たてもん」で飾られた山車が港町・岩瀬をめぐって…
「早く大阪までの全線整備を」沿線自治体が決議 富山市で協議会の会合
北陸新幹線の沿線自治体でつくる協議会の会合が富山市で開かれ、「1日も早い大阪までの全線整備」に向けて…
富山市上下水道局職員 酒気帯び運転で警察に検挙
富山市上下水道局の男性職員が4月、酒気帯び運転で県警に検挙されていたことが分かりました。 富山市上下…
富山県の子育て支援・少子化対策 今後5年間の計画策定へ
子育て支援と少子化対策について、来年度からの富山県の計画を話し合う会議が16日、富山市で開かれ、若い…
SNSによる投資詐欺で5000万円被害 富山市の70代女性
富山市に住む70代の女性が、SNSによる投資詐欺で5000万円をだまし取られていたことがわかりました…
強風の中 入善町の寺院で火事 隣りの寺院に延焼も
16日、強い風が吹く中、入善町で火事があり寺が焼けました。 警察と消防によりますと、16日午後1時半…