能登半島地震により液状化現象で家屋や道路に被害が相次いだ高岡市の伏木地区で、洋菓子店のオープンを目指…
投稿者: KNB北日本放送
小矢部市の本庁舎 現在の敷地内で建て替え
能登半島地震で被災した小矢部市役所の本庁舎について桜井市長は、現在の本庁舎の敷地内で建て替えると24…
若アユはねる 富山市の熊野川に遡上
県内は24日も各地で夏日となりました。富山市の熊野川では若アユの群れが遡上しています。 勢いよく飛び…
自民裏金事件めぐり「政治資金パーティーの税務調査を」富山の弁護士ら
自民党派閥による政治資金パーティーの裏金事件を巡る動きです。富山市の弁護士らは24日、税務署に対し県…
茂みから現れたイノシシにぶつかられて女性けが 射水市
富山県内で4年ぶりにイノシシによる人への被害です。24日、射水市の大門地域で自宅の敷地で草刈りをして…
ところてんの材料・テングサ 産地の氷見は今年不漁
ところてんや寒天の材料となる海藻の テングサ。県内の主な産地である氷見では今年、水揚げが激減していま…
KNBラジオ 震災復興応援で氷見市から生放送
能登半島地震の被災者を元気づけようと氷見市で24日、富山県出身の俳優、室井滋さんなどが出演するKNB…
果樹カメムシ防除を 富山県が今年初注意報 過去10年で最多レベル
ナシやモモなどの果実に被害を及ぼす果樹カメムシ類が、県内で多く確認されているとして、県は24日、今年…
射水市 イノシシに接触 70代女性軽いけが
24日朝、射水市の大門地域で、自宅の敷地で草刈りをしていた70代の女性が、茂みから現れたイノシシによ…
特定外来生物指定の厄介者「オオキンケイギク」を高校生が駆除 上市町
地域の自然環境を守ろうと、地元の高校生が「特定外来生物」に指定されている植物「オオキンケイギク」を駆…