高岡テクノドーム別館「床面積を削減することが現実的」 整備計画見直しの中間報告公表

高岡テクノドーム別館の整備を巡り、県は4日、別館の床面積を現在の計画より「削減することが現実的」とい…

投稿日:
カテゴリー: 政治

晴れ間広がる県内 神社の池ではカルガモの親子 富山市

5日の県内は、午前中から晴れ間が広がっています。 富山市内の神社の池ではカルガモの親子が元気に泳いで…

投稿日:
カテゴリー: 社会

暑さから守れ!アザラシとペンギンのプールに日よけ 魚津水族館

本格的な夏を前に、魚津水族館は屋外で飼育しているアザラシとペンギンのプールに日よけを取り付けました。…

投稿日:
カテゴリー: 社会

シロエビ不漁 海底地すべりの影響判明 富山大学の海洋調査結果

富山大学の海洋調査の結果、富山湾の海底に能登半島地震で発生した地すべりなどにより地層が堆積しているこ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

富山市のまちなかで 店のシャッターに落書き 被害届提出へ

6月、山王まつりで富山市中心市街地が賑わっていた最中、店のシャッターが落書き被害にあっていたことが分…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「事務作業が大変」定額減税 富山県内の企業からは戸惑いの声も

政府の物価高対策として6月、1人あたり4万円の定額減税がスタートしました。 給与明細への減税額の記載…

投稿日:
カテゴリー: 社会

KNB記者が解説 定額減税の仕組みは

上野キャスター スタジオには神林記者です。改めてですが、この定額減税、どんな仕組みでしょうか。 神林…

投稿日:
カテゴリー: 社会

持続可能な移動手段を 高岡市の2つの地区で住民運営の交通システム運行へ

高岡市の2つの地区で、住民が運営する地域交通システムが7月から本格運行する見通しとなりました。 高岡…

投稿日:
カテゴリー: 社会

高岡テクノドーム別館整備 「削減することが現実的」 調査結果を公表

高岡テクノドーム別館の整備を巡り、4日、県は別館の床面積を現在の計画より「削減することが現実的」とい…

投稿日:
カテゴリー: 政治

“だまされたふり”で神奈川県の男を逮捕 富山市の女性から現金だまし取ろうとして

富山市の70代の女性が企業の社員を名乗る男に電話でだまされて、現金840万円を渡していたことがわかり…

投稿日:
カテゴリー: 社会