公立高校の学区制のあり方について話し合う有識者会議が、6月4日県庁で開かれ、存続、廃止、双方の立場か…
投稿者: JRT四国放送
新ごみ処理施設に導入予定の「好気性発酵乾燥方式」とは? そのメリットとデメリットは【徳島】
私たちが生活をする上で避けては通れないのがごみ処理問題。 この処理施設を巡っては、老朽化を背景に徳島…
四国新幹線の早期実現と在来線維持 南海トラフ巨大地震対策などを採択 四国知事会議【徳島】
6月4日、四国4県の知事による四国知事会議が高知県で開かれました。 四国知事会議は、地域課題を共有し…
3人目は100万円・4人目は200万円 小松島市の社会福祉法人が3人目・4人目の子どもをもうけた職員に支援金【徳島】
徳島県小松島市の社会福祉法人が、3人目・4人目の子どもをもうけた職員に支援金を贈る取り組みをはじめ、…
サービスエリアに児童置き去り 児童にけがなどなし 美馬市の小学校の校外学習のトイレ休憩【徳島】
6月3日、徳島県美馬市の小学校が県南部で校外学習を訪れていたところ、休憩のため立ち寄った徳島自動車道…
空席の徳島市副市長人事案 6月11日からはじまる市議会6月定例会に提出へ【徳島】
6月4日に開かれた徳島市議会の議会運営委員会で、徳島市は、空席となっている副市長に元第二副市長と元県…
「地元住民らとの合意形成を」美波町沖で計画中の洋上風力発電事業者に知事意見送付【徳島】
東京に本社のある「SSEパシフィコ」は、徳島県美波町の沖で洋上風力発電事業を計画しています。 海の上…
逃走後に逮捕された3人目の男を送検 5月に徳島市国府町で発生した殺人未遂事件の容疑者【徳島】
5月26日、徳島市国府町のパチンコ店の駐車場で、男性が刃物で刺された殺人未遂事件で、逃走した後に6月…
空席の徳島市副市長人事案 6月11日からはじまる市議会6月定例会に提出へ【徳島】
6月4日に開かれた徳島市議会の議会運営委員会で、徳島市は、空席となっている副市長に元第二副市長と元県…
名前を変えても問題は変わらない「国民スポーツ大会(国スポ)」大会存続の是非は【徳島】
「国民スポーツ大会(国スポ)」、かつての国民体育大会は、戦後、国民の間へのスポーツの浸透と国民の体力…