「徒歩0秒」のバーチャル校を3月24日に開校、類塾プラス

株式会社類設計室が運営する「類塾プラス」は、2020年に開始した類塾オンライン教室を進化させた「類塾…

「読み書きの困難」に向き合う中学2年生の探究活動が「すららネット賞」を受賞

株式会社すららネットは、2025年3月16日に開催された「SDGs探究AWARDS 2024」におい…

産学連携で「卒業記念缶」を制作、203名の中学生が仲間との思い出を封入

静岡市立東豊田中学校と、総合容器メーカー大和製罐株式会社の主要工場である大和製罐清水工場は、2024…

小2が「スタートアップJr.アワード」で文部科学大臣賞を受賞

株式会社Griteenは、同社が運営する女子特化型プログラミングスクール「griteen(グリティー…

マイクラで創る「Well-being」なまちづくり、未来の都市開発はマイクラキッズに託す!

教育版マインクラフトで理想の未来を創造・発表するコンテスト「第6回Minecraftカップ」の全国大…

ヨンデミー、小学校教員向けに無償提供を開始

株式会社Yondemyは、2025年3月22日(土)より、全国の小学校教員を対象にオンライン読書教育…

AIでWebサイトの魅力が向上!Create.xyzで子供の想像力を引き出そう【【連載】EducAItion Times】

EducAItion Timesは、「大人のきぼう こどもの未来」をテーマに、生成AIの活用情報をお…

子供駅長が「出発進行!」、山形新幹線E8系「つばさ」とプラレールが同時出発

2025年3月16日、JR米沢駅(山形県米沢市)で、山形新幹線E8系「つばさ」の運行開始1周年を記念…

「ちいかわ」で論理的思考力を育成、講談社が小学1・2年用のプログラミング教材を発刊

イラストレーター・ナガノ氏が描く人気キャラクター「ちいかわ」が、プログラミング学習用ドリルになった。…

小5と小6がiPadプログラミングに挑戦、4月3日に福岡でワークショップを開催

株式会社明治産業は、2025年4月3日(木)にプログラミングワークショップ「HAQUARIUM(ハク…