株式会社翔泳社は、2025年3月28日から4月10日までの期間、厚生労働省が定める「世界自閉症啓発デ…
投稿者: こどもとIT
角川ドワンゴ学園、ネット参加型「AI入学式」を開催
学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校・R高等学校(以下、N高グループ)とN中等部は、202…
高校生が生成AIでWebページのコーディングに挑戦、地域課題に取り組むDX授業をディップが実施
ディップ株式会社は、2025年2月17日と3月10日の2日間、長野日本大学高等学校で、生成AIやWe…
カシオ計算機、Google WorkspaceのBuildパートナーに認定
カシオ計算機株式会社は、Google Cloud Partner Advantageプログラムにおい…
650gのランドセル、池田屋が「エアリュック」2026年度モデルを販売開始
株式会社池田屋は、超軽量ランドセル「エアリュック」の2026年度モデルを2025年3月27日に販売開…
AIが志望理由書を添削、学研が高校向けデジタル教材を販売
株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社Gakkenは高等学校向けのデジタル添削教材「志…
個別最適な学びを体験、「先生の駆け込み塾」プロジェクトを無償提供
株式会社コノセルは、小学校と中学校の教員向けに「個別最適な学び」の体験を提供する「先生の駆け込み塾」…
教材や指導案が無料、授業アイデア共有サイト「せんせい市場」を4月3日に正式リリース
株式会社せんせい市場は、全国の教員が教材や指導案を共有できる無料の授業アイデアサイト「せんせい市場」…
AI丸付けツール「MITORU」、Google Classroomアドオン版に拡張
株式会社 教育同人社と株式会社Recursiveは、紙の計算ドリルに児童が手書きした解答を自動で丸付…
学習指導要領の諮問ポイント、わかりやすい資料が公開!
文部科学省は3月27日、同省の「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について(諮問)」のWe…