女性役員は15%台、スポーツ団体の多様性課題に。笹川スポーツ財団「中央競技団体現況調査」発表

笹川スポーツ財団は2020年度の「中央競技団体現況調査」の結果を取りまとめた。調査は隔年で実施されて…

【東京2020】国際広報としての挑戦と、大会の「忘れ物」(小倉大地雄氏)

スポーツビジネスの現場リーダーに、これまでのキャリアと現職について伺う連載企画。今回は、今月閉会を迎…

【WEリーグ】女子サッカー鮫島彩。大宮アルディージャVENTUSで挑む新たな道

9月12日、WEリーグは日本初の女子プロサッカーリーグとして開幕する。注目選手の一人として挙げられる…

広報活動を表彰する「PRアワードグランプリ」がエントリー受付開始。13年にオリパラ招致、19年には西武ライオンズ受賞

日本パブリックリレーションズ協会による「PRアワードグランプリ」が9月1日からエントリー受付を開始す…

【WEリーグ岡島チェアに聞く】 クラブ運営モデルからセカンドキャリア、そして意識改革まで。WEリーグが拓く女性アスリートの可能性。

9月12日、WEリーグがいよいよ開幕する。日本初の女子プロサッカーリーグはファン獲得を意欲的に進めな…

【空手女子形 米国代表・國米櫻独占インタビュー】祖国で改めて実感した、スポーツが持つ5つのチカラ

東京オリンピックの感動も覚めやらぬまま、東京パラリンピックが幕を開ける。日本人選手のメダルラッシュも…

【WEリーグ岡島チェアに聞く】ついに開幕する日本初の女子プロサッカーリーグ。ファン獲得のカギは「カッコいい女性」

9月12日、WEリーグがいよいよ開幕する。日本初の女子プロサッカーリーグはファン獲得を意欲的に進めな…

【新刊】パラ競泳日本代表・木村敬一が初の自伝『闇を泳ぐ』を出版

ロンドンとリオの両大会で6つのメダルを獲得し、8月24日に開幕する東京パラリンピックでの活躍も期待さ…

ファントークン発行にフェス開催。卓球・琉球アスティーダが進める独自のファンエンゲージメント

2020-2021シーズンに創立3年でTリーグを初制覇した琉球アスティーダ。今年3月には国内スポーツ…

東京五輪の「酷暑」対策へ。熱中症リスク軽減にアリババのウェアラブル端末とクラウド技術導入

今月23日に開会式を迎え、熱戦が繰り広げられている東京オリンピック。一方で連日真夏日、猛暑日となり、…