サッカー元日本代表の鈴木啓太氏が2015年に立ち上げたAuB株式会社。腸内細菌の研究から始まり、現在…
投稿者: HALF TIME
カンボジア・プロサッカーリーグCEO就任の斎藤聡氏「東南アジアの川淵キャプテンのような存在に」
FCバルセロナを経て日本サッカー協会、アジアサッカー連盟で要職を歴任した斎藤聡氏が、この10月、カン…
広島東洋カープ 小松剛氏:ピッチャーから広報へ、「自立心」でキャリアつくる
今秋のドラフトで脚光を浴びた選手がいれば、その分ユニフォームを脱ぐことになるプロ野球選手も大勢いる。…
WEリーグ開幕を経て、女子サッカーはどう変わるのか?現役WEリーガーとJリーガーが語る、「プロとして」のこれから
女子サッカー「WEリーグ」が2021年9月12日に開幕した。ついに女子サッカー史上初のプロリーグが誕…
楽天イーグルスでアクティベーションを担当。細田真萌氏が考える「スポンサーシップの可能性」とは
スポーツビジネスの現場リーダーに、これまでのキャリアと現職について伺う連載企画。今回は楽天グループ株…
【SDGs】ユニクロ、錦織圭との「テニスとサステナビリティ」をテーマとした教育イベントを開催へ
ユニクロは、同社のグローバルブランドアンバサダーを務めるプロテニスプレーヤー・錦織圭選手とともに、テ…
青少年の「好きなスポーツ選手」ランキングが発表。1位は大谷翔平、2位は羽生結弦がランクイン
笹川スポーツ財団は10月4日、2021年6〜7月の調査に基づく、青少年(12〜21歳)の「好きなスポ…
「世界最強リーグ」はどこへ向かうのか?WFSで示された、ラ・リーガの新たな道
欧州サッカーリーグの一角で、国際舞台で多くの好成績を収めてきたラ・リーガ。しかしコロナ禍の影響とそれ…
もはや「コロナ後」の欧州サッカー界。WFSで語られた「新たなスタンダード」とは
新型コロナがスポーツに大きく影響を及ぼしたこの1年半。ワクチン接種も進み世界各国ではスポーツ競技、観…
なぜアシックスは「スポーツ教育プロジェクト」を始めるのか? 幹部に聞く、日本の部活動が直面する課題とその未来
ポストコロナ時代を見据えた新たな事業展開、そして次代に向けた新たな可能性を拓くべく、スポーツビジネス…