日本で人口減少が進む本当の理由  今の少子化対策は正しいのか

厚⽣労働省が公表した⼈⼝動態統計(概数)によると、2019年の出⽣数は統計開始以来最少の86万523…

投稿日:
カテゴリー: 社会

感染防止は十分だが、別の課題があらわに 4カ月遅れで自動車レースのF1シリーズが開幕

7月3日、オーストリア中部のシュピールベルクにある「レッドブル・リンク」でF1オーストリア・グランプ…

投稿日:
カテゴリー: 国際

今季初登板で快投 本場米国も注目するオリックス・山本由伸

プロ野球が6月19日に開幕した。試合数は120に短縮、交流戦もオールスターゲームも中止になるなど、新…

コロナ禍で自殺者が約2割減った理由 「絶望死」を増やさないために社会は何をすべきか

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)により、日本の失業率は急上昇している。2月まで2・4%…

投稿日:
カテゴリー: 国際

なぜ?札幌の一軒家で泣き叫ぶ238匹の猫 床に散らばる大量の骨、目を刺す悪臭

足を踏み入れると、床には大量の骨が散らばる。目を刺すような悪臭が漂う中、やせ細った猫たちは積み重なっ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「夜の街」対策、なぜできないか 感染症医と歌舞伎町に出かけて気づいたこと

東京都の新規コロナウィルス感染者が3日連続で100人を超えた。多くが「夜の街」関連だ。第2波が心配だ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

コロナ禍で人気上昇、有機食品 欧州に起きたうねり、消費者が見直したもの

欧州は、コロナ禍の第1波をようやく乗り越えた感がある。筆者の住むベルギーは膨大な死者数を記録したもの…

投稿日:
カテゴリー: 国際

香港がいよいよ「香港」でなくなる? Q&Aで解説、新法の何が問題か

中国で6月30日、「香港国家安全維持法」が成立し、香港でその日のうちに施行された。今後、中国本土と同…

投稿日:
カテゴリー: 国際

バイデン大統領なら日本は死刑廃止!? 外圧でしか決められぬ政治 平岡秀夫(弁護士、元法相)

「バイデン大統領なら日本は死刑廃止」。いきなり「風が吹けば、桶屋が儲かる」式の話になって恐縮ですが、…

投稿日:
カテゴリー: 政治

「射殺辞さず」の強硬姿勢もコロナ制圧難しく 「フィリピンのトランプ」感染対策と経済で苦悩

強権的な政治手法で「フィリピンのトランプ」といわれるドゥテルテ大統領は6月1日、新型コロナウイルス対…

投稿日:
カテゴリー: 経済