新型コロナと共存して生きるとは 感染を抑制できているNZから考える【世界から】

ニュージーランド政府は6月8日、国内の新型コロナウイルス感染者がゼロになったと発表した。新規感染者が…

投稿日:
カテゴリー: 経済

東京五輪の観客削減容認、日本のファンのみは「NO」 IOC最古参パウンド委員インタビュー

国際オリンピック委員会(IOC)で最古参のディック・パウンド委員(78)=カナダ=が共同通信の電話イ…

コロナ禍で終焉を迎える安倍政権の先に 国民生活をいかに守るか、正念場の立憲野党

ダイヤモンド・プリンセス号におけるコロナウイルス感染対応の失敗が世界的な注目を集め、「アベはどこだ?…

投稿日:
カテゴリー: 国際

予期せぬ市民の抵抗に遭遇したプーチン氏

ロシア極東の中心都市であるハバロフスクで、ロシアとしては何から何まで異例づくめの抗議デモが3週間も継…

投稿日:
カテゴリー: 国際

「夜の街」と呼ばれて ホストクラブ経営者の思い 新宿・歌舞伎町 手塚マキさんインタビュー

新型コロナウイルスの集団感染発生によって、政治家からたびたびやり玉にあげられてきたホストクラブ。「『…

投稿日:
カテゴリー: 経済

チャットが助長する「人間不信」 産業医が診た、追い込まれる社員

コロナ禍における働き方の変化は、従来のそれに比べ、「通勤時間からの解放」「無用なコミュニケーションの…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「熱中症警戒アラート」とは 暑さ指数を発令基準に、関東甲信で今夏試行

長い梅雨も徐々に明け列島はいよいよ夏本番。マスクの手放せない時節柄もあり熱中症への注意が例年以上に必…

投稿日:
カテゴリー: 社会

日本スポーツ界にはびこる「鉄拳制裁」 人権団体調査 2割が「暴力受けた」、性虐待も

来年夏に延期された東京五輪開幕1年を前に、国際人権団体、ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)が「数…

投稿日:
カテゴリー: 社会

日本は既に「敵基地攻撃能力」を保有している なし崩しは危険、憲法論議が不可欠

「敵基地攻撃能力」の保有の是非を巡る議論が活発になってきた。自民党は7月31日、「相手領域内で阻止す…

投稿日:
カテゴリー: 政治

母国の主体性守るため活動、李登輝・元総統 写真特集

台湾の民主化を推進したことから「台湾民主化の父」と呼ばれた元総統の李登輝氏が30日、多臓器不全のため…

投稿日:
カテゴリー: 国際