四国のアイスリンクは残り2つ、2027年には松山市で営業終了 「スケートの灯が消える」と競技関係者らがリンク設立に奔走

2022年11月1日。一つのプレスリリースに、愛媛県のスケート関係者の間に衝撃が走った。「~イヨテツ…

投稿日:
カテゴリー: 社会

泳ぎが得意でなかった息子は、じゃんけんで負けて川に飛び込み、命を落とした 遊びのはずが事件に。友人は書類送された。母は願う「二度と起きないで」

2024年4月27日、大型連休が始まった土曜日の夜、三重県桑名市で遊び仲間の男子高校生4人が集まった…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「あんなパフォーマンスがあっていいのか」高校野球の入場行進で異例の行動 「軍隊式」に疑問を持ったチームに驚きの反響

高校野球では珍しい光景だった。2024年7月9日、青森市営野球場(ダイシンベースボールスタジアム)。…

災害時のSNSデマに「法規制」の声も簡単には進まないのはなぜ? グーグルやフェイスブックが納得の反論、災害対応担う自治体の心構えは

災害時にSNSで飛び交うデマや誤情報に、自治体が懸念を深めている。「数時間以内に大きな地震が来るかも…

投稿日:
カテゴリー: 社会

岩手・宮古、中学生で被災、故郷に戻り「住みたいまちつくる」 第三の居場所、やりたいこと見つけた【地域再生大賞・受賞団体の今】

東日本大震災で多くの人が亡くなった岩手県宮古市。震災から2年後に、まちの復興に向けて行動する生徒を支…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「オウムの村」で監視を続け、写真千枚を撮った男性は今も「地下鉄サリン事件は防げたんだ…」と悔やむ サティアン並ぶ上九一色村で教団と対峙(上)【地下鉄サリン事件30年】

高さ3メートルの塀が立ち並び、中の様子は見えない。そこから白装束の団体が出てきて行進をし、大音量のお…

投稿日:
カテゴリー: 社会

東電原発事故は「勝てる事件だった」。刑事裁判で旧経営陣の責任を追及した弁護士の悔い なぜ無罪決着に終わったのか、9年半の闘いに思うこと

未曽有の大事故から14年、東京電力福島第1原発事故で強制起訴された旧経営陣は無罪が確定し、刑事裁判が…

投稿日:
カテゴリー: 社会

よぎる60年前の悪夢、自民党都議の「黒い霧」事件。繰り返される「政治とカネ」の歴史。不祥事直後の都議選はどうなる?

「東京地検特捜部が自民党都議を次々と逮捕」「議長選を巡る贈収賄事件」。現代の話ではない。60年前、1…

投稿日:
カテゴリー: 社会

特異な経験「サリン被害」。向き合う痛み、ぬぐえぬ不安、生者の罪悪感。被害者3人の声を聞く

体の痛みをかばいながら歩くと、背中が丸まり、歩幅は小さくなる。野坂秀幸さん(66)は夜勤明けで池袋駅…

投稿日:
カテゴリー: 社会

「社会のこと知らな過ぎた」、普通の大学生がのめりこんだ「性風俗店スカウト」グループの実態 1年で400万円の報酬、「犯罪と思わず…」法廷で明かした悔恨

「稼げる仕事がある」。その言葉につられ足を踏み入れたのは、違法に女性を性風俗店に紹介するスカウトの世…

投稿日:
カテゴリー: 社会